【資金繰り支援】顧問先企業のキャッシュレス決済について
2025/04/01
こんにちは、名古屋を中心に東海三県で経営コンサルティングをしている、株式会社TCFコンサルティング代表の渡辺です。
本日は、顧問先企業に経営コンサルティングを行い、資金繰り支援の一環として「現金決済」と「キャッシュレス決済」について分析を行いました。
顧問先企業は、主に一般個人をを対象とした小売業者です。店舗での顧客の決済手段としては現金決済とクレジットカードや○○Payといったのキャッシュレス決済が選べます。
近年は、キャッシュレス決済の国内での浸透により現金比率が急激に低下したため、資金繰り上の問題が生じてきました。
過去何年かのキャッシュレス決済の金額を分析し、資金繰りへの影響を調査しました。
以下がキャッシュレス決済の増加によるメリットとデメリットになります。
【メリット】
・銀行に両替に行く頻度が減った
【デメリット】
・クレジットカード会社等に支払う手数料負担が増加した
会社全体で数億単位のキャッシュレス決済があり、その金額も前年比10%以上で増加しているため手数料の負担は利益を圧迫します。とはいえ、キャッシュレス決済をやめしまえば来店客が減少する恐れや顧客の利便性を損なうたことになります。
よって、手数料の引下交渉を行い少しでも負担を減らすことを提案しました。
交渉の結果、手数料率の引下げられ、負担の抑制に繋がりました。
今後、会社全体の売上高やキャッシュレス決済比率が増加していくことを予想すれば、手数料率の引下げ効果は大きいと言えます。
今回は、上記のような資金繰り支援を顧問先に提案したご紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------
株式会社TCFコンサルティング
〒492-8212
愛知県稲沢市小沢1-9-2
電話番号 : 0587-74-5547
名古屋で銀行融資を支援
----------------------------------------------------------------------