株式会社TCFコンサルティング

「ものづくり補助金」19次の公募が開始されました【締切令和7年4月25日】

お問い合わせ
無料相談フォーム

[受付時間] 9:00〜18:00 / [定休日] 土曜・日曜・祝日

「ものづくり補助金」19次の公募が開始されました【令和7年4月25日締切】

「ものづくり補助金」19次の公募が開始されました【令和7年4月25日締切】

2025/02/14

こんにちは、名古屋を中心に東海三県で経営コンサルティングをしている、株式会社TCFコンサルティング代表の渡辺です。

 

さて、2月14日バレンタインデーにものづくり補助金の19次公募が開始されました。

私は春ごろの公募を予想していましたが、思ったより早くて驚いています。

 

19次公募のスケジュールは以下の通りです

 

電子申請の開始日:令和7年4月11日

締め切り日:令和7年4月25日

採択発表:令和7年7月下旬頃

 

締切までまだ2ヵ月以上ありますが、「事業継続力強化計画」の加点取得には45日程度要することもあり、早めの準備が必要です。

 

補助上限額は従業員数により下記の金額になります。

また、補助率は中小企業2分の1、小規模事業者及び再生事業者3分の2です。
 

従業員数 製品・サービス高付加価値化枠 グローバル枠※
5人以下 750万円 3,000万円
6~20人 1,000万円 3,000万円

21~50人

1,500万円 3,000万円
51人以上 2,500万円 3,000万円

※グローバル枠については「海外事業の実施」が必要です。

 

今回の19次の公募要領を読み込んで、前回18次と比較しましたが、多くの変更がありました。

主な変更点は以下の通りです。

 

(1)審査項目の変更

18次:補助事業の適格性、技術面、事業化面、政策面等

19次:補助事業の適格性、経営力、事業性、実現可能性、政策面等

18次以前の公募で不採択になり再チャレンジする場合は、上記変更点に注意が必要です。

 

(2)事業計画書のへの記載事項

18次:事業計画書はA4サイズ計10ページ以内で作成し、PDF形式で提出する。

19次:申請にあたっては本文を電子申請システムに直接入力し、その補足となる図や画像を番号を振ることで本文と連携させてA4サイズ3ページ以内で作成し、PDF形式で提出する。

本文については、電子申請システムへの直接入力に変更され、本文の分量については記載がありません。

 

(3)成長加速マッチングサービスや事業承継/M&A加点の登場

過去3年以内に事業承継をしている場合は加点になります。また、成長加速マッチングサービスに会員登録を行い、挑戦課題を登録している場合も加点となります。

成長加速マッチングサービスについては下記の記事で詳しく紹介しております。

 

【成長加速マッチングサービス】への登録が【中小企業省力化投資補助金】の加点になります

 

 

弊社では、前回ものづくり補助金18次で採択実績もありますので、よろしければこちらのお問い合わせフォームよりご相談下さい。

 

補助金の活用は資金繰りの改善にも役立ちます。

「自社は対象になるのか?」等の初回相談無料なので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

----------------------------------------------------------------------
株式会社TCFコンサルティング
〒492-8212
愛知県稲沢市小沢1-9-2
電話番号 : 0587-74-5547


名古屋で補助金申請を支援

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。